予防接種
予防接種
ワクチンには、口から飲ませる経口接種と注射による皮下接種があり、種類によって接種の方法が決まっています。また、定期接種と任意接種があり、定期接種の費用は公費でまかなわれ(一部、自己負担あり)、任意接種は自己負担となります。補助内容の詳細については、市町村などにご確認ください。
接種部位が少し腫れたり、熱をもったりすることはよく見られます。経過をみてひどくなるようでしたらご相談ください。接種後の発熱もしばしばおきることがあります。免疫反応の結果なので、基本的に自宅で様子をみることができますが、元気がなかったり、ぐったりしている場合はご相談ください。
予防接種専用の待機室があり、風邪や発熱で受診された患者様とは別になっていますので、安心して来院いただけます。
予防接種の予約はネット予約をお願いいたします。
乳幼児・小児の定期接種や任意接種を各種実施しております。子宮頸がんワクチンの接種も行っております。
下記のワクチンについては電話でお問い合わせください。
生後6週(推奨は2カ月)から予防接種がスタートします。ワクチンを接種することで、特定の疾患から大切なお子さんを守ることができます。適切なタイミングで忘れずに接種するようにしましょう。予防接種は、種類が多く接種間隔も複雑でスケジュールが分かりづらいかと思います。予防接種予約の際に年齢と、今まで接種した予防接種を入力していただくと、接種可能な予防接種が表示されるようになっておりますのでご活用ください。接種し忘れてしまった予防接種でも、スケジュールを組み直して接種できる場合があります。予防接種のことでご不明な点や心配なことがございましたらお気軽にご相談ください。
ヒトパピローマウイルスは、性交渉により女性だけでなく、男性もこのウイルスに感染し、子宮頸がんや膣がん、尖形コンジローマ、肛門がん、咽頭がん、陰茎がんの原因となります。定期接種はまだですが、男の子も自費でワクチン接種を行えます。日本は子宮頸がんワクチンの接種率が低く、諸外国に比べ、子宮頸がんの発症率が高いまま推移しています。ワクチンを接種することで、子宮頸がんの発症予防が可能です。小学校6年生から高校1年生相当の女子が対象です。デリケートな年齢ですので、不安を抱えたまま接種するのではなく、きちんと納得して接種することが重要と考えています。家族できちんと話し合い、接種に納得してから行うことが理想的です。接種に対する不安があり、接種前にご相談を希望される場合はお申し付けください。予防接種は肩の三角筋に筋肉注射を、2回ないし3回行います。予防接種きちんと接種し(1次予防)、大人になって子宮頸がん検診(2次予防)をきちんと受けることで、子宮頸がんによる死亡リスクをかなり下げることができます。2025年3月31日までは、キャッチアップ接種も可能です。1997年4月2日〜2007年4月1日が誕生日の方で、ワクチンが計3回終了していない方が対象です。
接種対象者:2歳〜18歳
痛みを感じないワクチンです
フルミストは、鼻の中へ吹き付けるインフルエンザ感染予防のための生ワクチンです。従来の不活化ワクチンは皮下接種の注射をしなければなりませんでしたが、フルミストは鼻の中に噴霧するだけなので痛みを感じることなく予防接種を完了することができます。
高い予防効果が期待できます
フルミストは、従来のワクチン注射で誘導される血液中のIgG抗体だけでなく、鼻腔内投与により気道分泌型IgA抗体も誘導されるため、高い予防効果が期待されます。
予防効果が持続します
1回の接種で不活化ワクチンよりも長く効果が持続します。
接種後に鼻炎、鼻づまりなどの症状が出現することがあります。生ワクチンですので、まれにワクチン株由来のインフルエンザを発症することがあります。
予防接種のお値段
予防接種のお値段は、注射が1回目、2回目ともに4000円で、フルミストが8000円です。
接種対象年齢
注射は生後6ヶ月からが対象で、2回接種が基本です。13歳以上は1回のみで十分です。 フルミストは2歳から18歳までが対象です。
ワクチンの予約と開始日について
予約開始:9月24日〜
接種開始:10月1日〜
接種日:全診療日
接種時間:午前9時30分〜11時、午後14時〜17時(土曜日は16時まで)
※電話ではなく、インターネットよりお申し込みください。
※保護者の方の予防接種のご予約もインターネットよりお申し込みください。
※どちらのワクチンも他の予防接種と同時接種が可能です。